top of page

東京都庁山岳部
検索


西穂高岳
2019年4月6日~7日 メンバー:H、H、K 4月6日(土)晴れ 朝、車で東京を出発。新穂高ロープウェイ近くの駐車場に昼前に到着し、12時頃ロープウェイに搭乗した。まだ雪が多いが登山道はしっかり踏み固められ、歩きやすかった。今日は天気が良く、西穂高岳が良く見える。...
K
2019年4月7日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント
木曽駒ケ岳
2019年3月16日(土)~17(日) 天候:曇り→吹雪 メンバー:H、H、K 朝東京発、中央道で向かう。初の中央アルプス、楽しみだ。 菅の平バスセンターに駐車しバスでしらび平へ、ロープウェーで千畳敷カールへ。 11:30登山開始。...
東京都庁山岳部
2019年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
赤岳東稜
2019年3月9日(土)~10(日) 天候:快晴 メンバー:K、I、H ルート:清里ハイランドパーク駐車場→(リフト)→1900m付近より真教寺尾根 朝東京発、K車により清里ハイランドパーク(スキー場)の駐車場に停め、リフトで1900m付近まで上がったところから10:00ご...
東京都庁山岳部
2019年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
武尊山
2019年2月24日(日) 天候:快晴 ほぼ無風 メンバー:H、I、K、O 川場スキー場駐車場に車を止め、リフト乗り場までシャトルバス。快晴のためにスキー場が激混みであった為、リフト降りて登り始めたのが11時ごろ。(リフト利用者は、スキー場のリフト券売り場にて登山届(スキー...
東京都庁山岳部
2019年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
赤岳
2019年2月9日(土)~10(日) 天候:1日目曇り&吹雪、2日目:曇り&晴れ メンバー:K、H(2名) ルート:美濃戸山荘駐車場→(南沢コース)→行者小屋→(文三郎尾根)→赤岳頂上→赤岳展望荘(小屋泊)→(地蔵尾根)→行者小屋→美濃戸山荘駐車場...
東京都庁山岳部
2019年2月9日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
大菩薩嶺
2019年2月2日(土) 天候:快晴 メンバー:H、S、T、I H車で大菩薩峠登山口へ。西国分寺駅に早朝集合の筈がS氏寝坊につき、大月駅でピックアップ。 Hは1年前の12月に来て以来の大菩薩嶺。当時の印象は、雪がほとんどなく、冬でも問題なくハイキング出来る山であった。ところ...
東京都庁山岳部
2019年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


阿弥陀岳南稜
2019年1月12日(土)~13日(日) 天候:1日目 快晴→曇り、2日目曇り メンバー:I、H、K、H 前日夜発、早朝登り始め ルート:舟山十字路駐車場→立場岳→青ナギ→阿弥陀南陵→阿弥陀岳山頂→御小屋尾根(テント泊)→舟山十字路駐車場...
東京都庁山岳部
2019年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


蝶ヶ岳
2018年12月15日(土)~16(日) 天候:晴れ→曇り メンバー:H、I、H H車で前日移動し、須砂渡ダム手前の駐車場で仮眠をとる。 1日目 7:00ごろ須砂渡ダム手前のゲート出発→(烏川林道)→9:00三股登山口→11:30まめうち平 →16:20蝶が岳ヒュッテ到着。...
東京都庁山岳部
2018年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


乾徳山
2018年11月17日(土) 天候:快晴 メンバー:H、S、O、T、I 塩山駅からバスで乾徳山登山口へ。 9:00登山開始→11:00国師が原十字路→12:50カミナリ岩→13:20鳳岩→13:40乾徳山山頂 →16:10乾徳山登山口→16:40バス停...
東京都庁山岳部
2018年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


湯河原幕岩(フリークライミング)
2018年3月17日 快晴 メンバー:I、K マルチピッチのトレーニングがてら湯河原幕岩へ。 悟空スラブは初めてだったが、踏み跡や古いフィックスロープのお陰で迷わず20分位で取付きに着いた。 今日はIが全リード。トレーニングのためにロープ2本で登る。1ピッチ目は斜度の緩い苔...
東京都庁山岳部
2018年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:119回
0件のコメント


伊豆城山(フリークライミング)
2018年2月18日 快晴 メンバー:K、W Kさんの誘いで、フリーのマルチピッチをすることになった。フリーのマルチは初めてだ。 電車で大仁駅到着。谷川に行くよりも安く、早い。大仁駅から徒歩25分。かなり遠い。川を渡渉すればショートカットできそうだが、ルートの研究が必要...
W
2018年2月18日読了時間: 3分
閲覧数:146回
0件のコメント


八ヶ岳旭岳東稜
2018年2月10日~12日 メンバー:リーダーK、サブリーダーW、H、I 2月10日(土) 晴れのち雪 10日朝立川駅集合。八ヶ岳の東面に行くのは初めてだ。駐車場から、歩いて地獄谷まで。地獄谷に着くまでに、八ヶ岳の東面を見渡せるポイントがあるが、遠目に見ると皆絶壁だ...
W
2018年2月12日読了時間: 3分
閲覧数:103回
0件のコメント
広沢寺(フリークライミング)
2018年2月4日 晴れ時々曇り メンバー:W、I フリークライミングしようと思ったが、車もなく、奥武蔵、奥多摩は寒いので、丹沢の広沢寺というところに行ってみた。 本厚木駅からバス。スマホの乗換案内アプリが実際の時刻表とずれており、30分ほど待つ。広沢寺温泉入口行のバス...
W
2018年2月4日読了時間: 2分
閲覧数:93回
0件のコメント


阿弥陀岳北西稜&北稜
2018年1月20日(土)晴れ メンバー:K、他1名 阿弥陀岳北西稜をワンデイ登攀。 パートナーの車で朝4時に東京を出発し、赤岳山荘まで入る。 前日に雪が降ったようでワカンを持っていくか迷ったが、車に置いていくことにした。...
K
2018年1月20日読了時間: 3分
閲覧数:101回
0件のコメント
阿弥陀岳北稜・赤岳主稜
2018年1月20日・21日 ともに快晴 メンバー:リーダーK、W、I 朝立川駅集合。美濃戸口から行者小屋へ。①南沢大滝でアイスクライミング②埋没体験③阿弥陀北稜で検討していたが、赤岳主稜に向けてアルパインクライミングを体験しておきたく、阿弥陀北稜へ。...
W
2018年1月20日読了時間: 2分
閲覧数:60回
0件のコメント


蓼科山
1月13日(土)晴れ メンバー:リーダーK、W、A Wと最近一緒に山に登っている友人Aさんと3人で、日帰りで蓼科山へ。 Kさんも参加する予定が、体調不良で急きょ3人で登ることに。 深夜にメンバーをピックアップし、東京を出発。 ...
K
2018年1月13日読了時間: 3分
閲覧数:140回
0件のコメント


黒斑山
12月17日(日)曇り後晴れ メンバー:リーダーK、I、K、A 富士山合宿で冬山デビューしたKさんと友達のAさん、Iの4人で黒斑山へ。 前日夜に出発して車でメンバーをピックアップし、小諸の道の駅で仮眠。 夜は相当冷え込み、朝起きたら一面雪景色になっていた。今日は雪山ハ...
K
2017年12月17日読了時間: 2分
閲覧数:114回
0件のコメント
天王岩
11月25日 晴れ メンバー W、S、K 前回に引き続き、天王岩でフリークライミング。岩場が北向きのため、とても寒かった。 当日、Kさんの車で天王岩へ。目の前のマス釣り場駐車場で駐車。駐車料1,000円。 まずは下の岩場でアップ。前回が嘘のことのように岩が乾いている...
東京都庁山岳部
2017年11月25日読了時間: 2分
閲覧数:84回
0件のコメント
天王岩
10月9日 晴れ メンバー W、S、I 今までは山岳部以外のベテランにフリーの外岩に連れて行ってもらっていたが、ジムで11aをRPできるようになったため、部活のメンバーだけでも行けるだろうと思い、企画した。場所は、バスからも近い秋川の天王岩。5.8から易しめのグレードが揃...
東京都庁山岳部
2017年10月9日読了時間: 2分
閲覧数:102回
0件のコメント


北岳バットレス
北岳バットレス 8月25日~28日 メンバー 指導リーダーK、リーダーW 当初は沢登り(平ヶ岳シロウ沢)の予定だったが、メンバーの腰痛キャンセルにより、北岳バットレスに変更となった。沢登りにも興味はあったが、長期山行の経験が乏しく、以前から希望していたバットレスに行けること...
東京都庁山岳部
2017年8月25日読了時間: 5分
閲覧数:126回
0件のコメント
bottom of page