top of page

東京都庁山岳部
四季の山岳写真集 夏の景色
夏になると、雪に覆われていた北アルプスの山々も、山開きを迎えます。
一年で最も快適で爽やかな登山ができる季節。
たくさんの登山者が、期待に胸を膨らませて足を運び、夏山はまさにハイシーズンとなります。
バリエーションルートでは、沢登りに渓の輝きと焚火を楽しむことができます。

湯檜曽川本谷の十字峡
谷川連峰を流れる湯檜曽川本谷の沢登りは、明るく、変化に富んだ楽しい山行になります。

美瑛岳山頂から十勝岳を望む(北海道)
美瑛岳の山頂に立つと、視界に飛び込んでくる十勝岳の天を射るその姿は圧倒的であり、偉大な大地の力を感じる。

白馬連峰とその雪渓から流れる杓子沢
杓子沢の豊かな水流をたどると、雪渓を持ち、白く岩壁を輝かせる白馬連峰の姿が望めます。

上高地自然探求路の渓流の輝き
上高地から明神までは、林道コースと自然探求路コースの2つがありますが、後者のコースでは、渓流、湿原、池などの清々しい景観を楽しむことができます。

甲斐駒ケ岳の頂を目指す登山者たち
夏山の最盛期には、多くの登山者が日本アルプスの山々の山頂を目指します。

西鎌尾根をたどり、槍ヶ岳まで
西鎌尾根は、魅力的な造形の槍ヶ岳を望みながら、気持ちよく歩いていく。
bottom of page