top of page
検索

松木沢合宿 2016年6月11日~12日

  • 渡邊
  • 2016年6月10日
  • 読了時間: 2分

L.平野(光)、川島、中山、篠原、富澤、渡邊

6月11日 快晴

 マチガ沢に引き続き2回目の合宿である。キャンプ場について早々、パンの6斤を間違えて6切れ(1袋)持ってくるという失態を犯すが、どうにかなった。

 松木沢の登攀場所までガレ場が続き、崩さないように歩くのがとても難しかった。

登攀場所では懸垂下降のやり方から丁寧に教えていただいた。懸垂下降という名前からものすごく難しい印象だったが、気を付ければどうにかできるものだと思った。

1つ目の岩場では3つコースがあり、そのうち2つを登った。初心者には丁度よい難易度だと感じた。2つ目の岩場ではテクニックを要するコースがあり、力技で登ろうとしたが失敗し、下山した。

 下山後、いつものように焚き火とともに夕食をとった。山岳部の歌集の中に、大学時代歌っていた曲が入っており、1曲披露した。大学時代のサークルのOBが在学中に作曲した曲であり、どのような経緯で入ったのか少し気になった。

6月12日 快晴

 1つ目の岩場の最後のコースを登った。1日目もそうだったが靴がとてもきつく、早く登って靴を脱ぎたいをいう気持ちで登ってしまった。その結果、登りきれたが、若干リスクのある登り方だったと思う。登り方の練習をしたいと思った。

2つ目の岩場の昨日失敗したコースは先輩の見よう見まねで登りことができた。だが、もう1つの難しいルートはどうやっても登れなかった。次回への課題ができてよかった。

 マチガ沢と同じように午前中に撤収し、温泉に浸かった。何となく山岳部の流れが掴めてきたように感じた。

 
 
 

تعليقات


  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
bottom of page